

主にロゴマークが使用されますが、このいろんなでデザインで工夫して作成することができます。 ブラウザのお気に入りやタブなんかに見えてますね。
参考URL
複数サイズも一つのファイルで!マルチアイコンの「favicon(ファビコン)」作成方法
有名な企業のサイトには結構設定されています。ちなみに任天堂さんのファビコンはもちろん「マリオ」です。
さすがです。サイトの完成度の向上に一役買うこともあり、なんかあるとかっこいいな感じがでます。
ファビコンは16×16のサイズが普通ですが、デバイスがいろいろ増えてきて多様化していることと、ブラウザのバージョンアップなどによって様々なサイズが使用されるようになってきています。