表を作る

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

この前教えていただいたコーディングのtable要素の復習を少ししていました。

table要素とはページ内に表を作成するためのタグです。<table>は表の大枠を表しています。ですがこれだけでは表は作れません。さらにこの中に行とセルを表示するための要素が必要です。

tr要素は表内の行を示す要素。2行の表を作るときはこのタグを2つ配置します。

td要素はセルを示す要素。一つの行に3つのセルを入れたい場合、それぞれの行に3つのtd要素を入れます。

さらにth要素は見出し表示のためのタグでtd要素の代わりに入れることで見出しとして表示されます。

表を1つ作るだけで、これだけのタグが必要なんて今までは全く知りませんでしたから、すごくびっくりしました。

気づくこと

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

ここ一週間、ちょっとしたコーディングをしたり、ワードプレスを触ったりしたのですが、抜けているところや間違いがいくつかあり修正するということを何回か繰り返してしまいました。

早く終わらせなければならないという焦りから、チェックを怠った結果こうなってしまいました。

どれだけ早く終わらせても、間違いだらけではチェックする人の迷惑にもなってしまう。素早くかつ正確に物事を判断し、行動することの大切さを改めて実感しました。

 

営業同行

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

昨日、今日と営業に同行させて頂きました。入社して4か月経ちましたが、商談に行ったのは1回だけだったので緊張しました。

学んだことは大きく分けると相手がんな人間か見極めて話を進め方を判断すること。相手の話を聞き、共感すること。の二つです。

二つとも今の私にはたりていないことばかりで、圧倒されました。

横で聞いているときは完全に透明人間と化していましたが、これまで経験しなかったことばかりでしたから、勉強になりました。

 

Dreamweaver

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

今日はDreamweaverを使ってちょっとしたコーディングのお手伝いをさせていただきました。

以前からすごく基礎的なことは学習サイトなどで勉強したのですが、実践となるとやはり教科書通りにはいきません。中でも相対パスが分からず。ご指導いただいている方に教えていただきました。

相対パスとは用いるデータがフォルダ内のどこにあるのか説明してくれる道案内のようなものだそうです。サイトのリンクなどでこのデータを開けるようにしたいと思った時に、今いる場所から見てどの位置にそのデータがあるのか示してくれます。

初歩的なところでまだ躓いてしまっていますが、簡単なコーディングもできるようになっていきたいです。

 

パスワード入力

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

本日個人的に焦ったことがありました。

あるサイトにログインするために、IDとパスワードを入力する必要があり、メモからコピー、ペーストしたところ何故か入れず。

その後何度か試したものの、ログインできず。それで指導をして下さっている方に見てもらったところ、原因が分かりました。

IDのあとの余白も一緒にコピーしてしまっていたんです。余白も一文字にカウントされることを知らなかったためこんなことになってしまいました。

とてつもなく小さなことですが、今の私には目から鱗な出来事でした。

 

ミスに気付く

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

本日から一週間大阪本社で勤務させていただくことになっています。いつも働いているオフィスとは何もかも違うため、終始緊張しっぱなしです。

そんな中で教えていただいたのはさりげなく修正して、後から実はね…と教えてあげるというもの。

どういうことかというと、働く以上そのことのプロとして顧客の間違いに気づき、修正できるような知識とスキルを身に着けることが大切です。

その点私はまだまだひよっこのなかのひよっこです。なにか顧客の方でミスがあっても気づかずスルーしてしまうこと間違いなしです。

一日でも、早く知識とスキルを身に着けていきたいと思います。

ページビュー数とページ訪問数

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

本日グーグルアナリティクスを見る機会があり作業していたのですが、ページビュー数とページ訪問数という項目があり何が違うのかよく分かっていなかったため調べてみました。

ページビュー数とはそのままの意味で、何回そのページが開かれて見られたかという数です。Aというページを見て、Bのページを見た後にもう一度Aに戻ってきた場合ページビュー数は2になります。

ページ訪問数とはこういった行って帰ってくるといったものはカウントせず、一人のユーザーが何度同じページを見ても1としかカウントされないそうです。

そのため、ページのアクセス数を調べたいときはページ訪問数を確認するのが正しいみたいです。

 

ストックビジネス

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

今朝、飲食店情報サービス大手のぐるなびの先月までの決算が37億円の赤字だったというニュースを教えていただきました。私のような人間でも知ってる大手がこれだけの赤字を出すとは…。コロナショックの大きさがうかがえます。

ぐるなびのように飲食店と契約を結ぶことで成り立っているビジネスを「ストックビジネス」といいます。顧客と契約を結ぶことで継続的に収益を上げることができるため安定的なビジネスモデルなのだそうです。

ただ、今回は全国的に飲食店の売り上げが激減した影響で加盟店が一時的に解約や休会が相次いだようです。

やはりビジネスに絶対的な安定などないんだなと改めて実感しました。(ひよっこが偉そうなこと言ってます。すみません。)

 

消費税

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

ここ数日、補助金関係のお仕事を手伝わせていただいているんですが、教えてもらったものの「ややこしいな、これ」と思ったのが消費税です。

免税事業者とは「設立2ねん未満もしくは、2年前の売上が1000万円未満」の事業者を指します。課税事業者とは「設立2年以上で、2年前の売上が1000万円を超えている」事業者を指します。

そのうえでもっとややこしいのが簡易課税制度。

事業者が納付する税額は顧客が自社の商品を買った代金に含まれる消費税から仕入れをする際に取引先に払った消費税を控除したものになります。ただこれを全部計算するのは面倒なので、あらかじめ決められている一定の割合を納税するといった制度です。

こう説明するとややこしく聞こえますが、「計算するのめんどくさいから、〇割払えばOK」ということだと思います。

こうやって詳しく調べてみると、毎年ご自分で確定申告出されている個人事業主さんはすごいなと改めて思います。

キャッシュフロー

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

またまた、知識不足の私が知らない言葉が今日出てきました。「キャッシュフロー」という言葉です。社会人なら知っていて当たり前であろう言葉ですが、分かりませんでした。

キャッシュフローとは「現金の流れ」を指す言葉です。昨日の「イニシャルコスト」同様、よく考えれば意味が分かります。

例えば、仕入れ値100円の商品を180円で売ると、利益は80円になります。利益としては黒字ですが、もし先に仕入れ代金を先に支払っていた場合は、商品が売れるまでキャッシュフローはマイナスということになるそうです。

何となく考えてみると、利益は結果、キャッシュフローは過程のようなイメージでしょうか。

最近は分からない言葉があると調べて、専用のメモ帳にコピーするようにしています。一度調べたことでも忘れてしまうことが多いので大切です。