こんにちは。最近おもしろい本見つけました…!webディレクターのひよっこです。
ガントチャート大事!と身に染みているひよっこです。
ガントチャート作成してみると一日でも予定ずれるとかなりやばいな…というのがよくわかる状況です。
今まで比較的短納期な案件ばかりで3か月近いのは初めてだったため、改めてスケジュールの大切さを痛感しています。
こんにちは。最近おもしろい本見つけました…!webディレクターのひよっこです。
ガントチャート大事!と身に染みているひよっこです。
ガントチャート作成してみると一日でも予定ずれるとかなりやばいな…というのがよくわかる状況です。
今まで比較的短納期な案件ばかりで3か月近いのは初めてだったため、改めてスケジュールの大切さを痛感しています。
こんにちは。温泉に行きたい…。webディレクターのひよっこです。
特定のページにベーシック認証をかける方法。
1、.htaccessに下記を記載。
<Files ●●●>
AuthType Basic
AuthUserFile /〇〇〇/〇〇〇/〇〇〇/〇〇〇/.htpasswd
AuthName “auth”
require valid-user
</Files>
※● ベーシックかけたいファイル名をを記載
※〇 .htpasswdの格納場所をフルパスで記載
2、.htpasswdに下記を記載。
●●●:〇〇〇
※● ユーザー名を記載
※〇 暗号化されたパスワードを記載
3、上記2ファイルをベーシックかけるファイルと同じディレクトリに格納。
参考サイト
こんにちは。高野山に紅葉見に行きたい!webディレクターのひよっこです。
いつもの箇条書き、書きなぐりです。
・iframeは別ドメインのURLではきちんと動作しない。
・メイクショップではphp使えない。
こんにちは。最近ハッピーターンにはまってるwebディレクターのひよっこです。
少し前に下記サイトを教えていただきました。
https://seocheki.net/
サイトのURLを入力すると、そのサイトがいつからあるのか、ページ数はどれだけあるかとか見ることができます。
競合他社について調べるときとかに使うと便利です。
こういった便利サイトは見つけたら片っ端からブックマーク入れてると少しずつ業務がスムーズになるからいいですよね。
こんにちは。食欲の秋堪能しすぎてちょっとまずいことになってきたwebディレクターのひよっこです。
今日はいつもの箇条書きパターンでお送りします…。
・メイクショップのスライダー縦長のバナーを3枚常に表示させた状態での変更は可能。
→ただし、読み込みが遅いことあり。SPは実装難しいため1枚ずつ表示するスライドの方がいい。(その方が見やすいし…。)
こんにちは。急に寒くなったため慌てて羽毛布団を引っ張り出したwebディレクターのひよっこです。
メイクショップのクリエイターモードを絶賛勉強中です。
クリエイターモードは従来のベーシックモードに比べて自由度が高く、ベーシックではできなかったこともできるようになってるんですが、
その分使いこなせる人のスキルも必要になってきたり…。
自由度が高い分覚えなければいけない仕様も多かったりするので、頑張ってマニュアルとにらめっこしています。
こんにちは。ワクチン2回目で案の定熱が出ました。webディレクターのひよっこです。
先日こんなサイトを教えてもらいました。
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/
webページの読み込み速度を判定してくれるものなんですが、ここにボタンが表示されるはずなのに表示されないとか画像が全然表示されないといったときにこのページで調べてみるとめちゃくちゃ重いやん、だからかみたいなことがわかります。
こんにちは。無性に月見バーガー食べたいwebディレクターのひよっこです。
WF作るときの注意点というか意識することは、ユーザーがなぜその商品、サービスを買いたいのか、もしくはなぜ売りたいのかといったことを理解しつつ、コンテンツを組み立てていく必要があるということ。
こんな感じかなという漠然としたイメージではなく、いろんな可能性を考えたうえで作成する必要がある。
こんばんわ。お寿司が食べたいwebディレクターのひよっこです。
先日とある採用イベントに参加する都合で、大阪本社にお邪魔しておりました。
和歌山オフィスとは違う空気感のため身が引き締まる思いです。
普段は顔を合わせながらお仕事ができない分、こういう時に色々コミュニケーションとったり、質問したりせねばと思うのですが、
時間が足りないこともしばしば。
またお邪魔できるタイミングがあればいいな~と思いつつくろしおに乗っておりました。
こんにちは。学生時代の最推し結婚に歓喜しているwebディレクターのひよっこです。
ほぼ同時期に担当する案件が3つ増えたため、WF作って、サイトの設定して、参考サイト探して…。とやってたらもう水曜日でした。はやい!
個人的に政策がスタートしてすぐの段階が一番ディレクターとしての業務が多いと感じるためちょっと焦りました
とりあえず、無事WFと参考サイト探しは終わったので一安心です。