こんにちは。Webディレクターのひよっこです。
今日は電話対応についてです。
極度の緊張しいの私。お客様に電話を掛けるときはすごく緊張します。
頭の中でシミュレーションしてもいざ電話して想定とは違うことを言われるとパニックで頭が真っ白に…。
なので電話する時は事前に台本を用意します。これがあるだけでなぜか大丈夫なきがするんです。
ですが、さすがに慣れていかないとなーと感じています。
こんにちは。Webディレクターのひよっこです。
今日は電話対応についてです。
極度の緊張しいの私。お客様に電話を掛けるときはすごく緊張します。
頭の中でシミュレーションしてもいざ電話して想定とは違うことを言われるとパニックで頭が真っ白に…。
なので電話する時は事前に台本を用意します。これがあるだけでなぜか大丈夫なきがするんです。
ですが、さすがに慣れていかないとなーと感じています。
こんにちは。Webディレクターのひよっこです。
今日はフォーマット作成についてです。
お客様に商品登録の情報をいただく場合、もともとフォーマットがあればそれに記入していただくことができるのですがない場合はやはり作った方がいいようです。
お客様に一から作っていただくとなると必要な情報が漏れてしまう可能性があり、また確認をしなければならない…なんて二度手間が起きてしまいます。
お客様の手を煩わせないという意味でも作るべきだなと感じました。
こんにちは。Webディレクターのひよっこです。
今日はマニュアル作成についてです。
サイトが完成した後、実際に利用する人が使いこなせるようにマニュアルを作成します。
作成する側は普段からWordpressであったりに触れているため、ある程度の慣れがありますが、使う方はそうではないわけですから、丁寧すぎるくらいで十分とのことです。
ついつい「これならわかってくれるだろう」という甘えた気持ちになってしまいがちですが、使う方の視点になって作っていかなければと感じています。
こんにちは。Webディレクターのひよっこです。
今日は実機チェックについてです。
サイトのチェックをする際、PCはもちろんSPでのチェックも必須です。
簡単な確認方法としては、PCのデベロッパーツールを使ってPC画面上でSP画面を確認するという方法がありますが、そこで確認するだけでなくやはり実機での確認は必須です。
先日も、デベロッパーツールで確認してすごい崩れていたページが実機で見てみると全然きれいだったなんてことがありました。
入念なチェックが必要欠です。
こんにちは。Webディレクターのひよっこです。
今日は思いついたらすぐメモをについてです。
ブログの記事を書く際に直面するのが書くネタ問題ですよね。
なかなか書くことが思い浮かばないなんてことがたまにあります。
そんな時に大切なのが、殴り書きのメモです。
なんとなくこんなことから何か広げられるかな?というワードが浮かんだらとりあえずメモ。
あんまりネタにならなそうでも、ふとしたきっかけで記事の一部に使うことができます。
ひらめきのメモが大事だなと感じるこの頃です。
こんにちは。Webディレクターのひよっこです。
今日は反省についてです。
修正いただいた後の確認作業。とても大事ですよね。
最近自分では確認したつもりなのに、取りこぼしてしまっているというミスをよくしてしまいます。
「したつもり」になってきちんとできていない自分に腹が立ちますし、情けなくなります。
より一層気を引き締めて作業にとりくみます。
こんにちは。webディレクターのひよっこです。
今日は質の向上についてです。
ある一つのコンテンツについての文章を作成し始めたころは、知識の浅さや理解度の無さでなかなか思うように文章があがってきませんし、精度も高くありません。(初めから精度の高いものを書けるように努力しなければですが…。)
創作の分野なので、正解がないものではありますが、参考サイト読み漁り、知識を蓄え少しずつでも確実に、早くクオリティーの高いものを作れればと思います。
こんにちは。Webディレクターのひよっこです。
今日は文章を書くコツ(3)です。
今回は個人的に当てはまりすぎてグサッときたものを書こうかと思います。
〇補足の入れすぎは丁寧ではなく迷惑
結論への誘導になっていなければそれは補足ではないと書かれており、当てはまりすぎてギクッとしました。
ついついわかりやすく伝えなければという気持ちが前にでてしまい、余計なことまで書いてしまいますよね。
不要な情報は削除していくよう気を付けます。
〇まとまらないのは最終結論に問題がある
文章を書くのがへたくそだという人に多いのが、実は最終結論の設定に問題があるだけというパターンなんだそうです。
本論と結論がちぐはぐになっている場合は、内容を再考する必要があるかもしれません。
こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。
今日はアンカーリンクについてです。
ハイパーリンクという言葉はよく耳にするのですが、アンカーリングはあまり聞かないし、何のことだかわかってないな…ということで調べました。
ざっくり説明すると、ハイパーリンクはホームページに限らず、別の場所に移動するためのリンクのことを指し、アンカーリンクはホームページい埋め込まれたリンクのことなんだそうです。
サイトでよく見かける、「TOPに戻る」ボタンがアンカーリンクに該当します。
サイト内の移動がしやすくなるため、ユーザーにとって見やすいサイトにすることができるんだそうです。
こんにちは。WEBディレクターのひよっこです。
今日はベーシック認証についてです。
テストサイトを作っていり際によく使われるのがベーシック認証です。サイトの校正をさせていただくことが増え、なんとなく理解しているものの、詳しく説明ができないなあと思い、調べてみることに。
ベーシック認証とはWebサイト、つまりページやファイルにアクセス制限をかけることができる認証方法の一つです。
ベーシック認証はディレクトリごとにアクセス制限をかけることができます。
また、一度認証が完了するとそのブラウザを閉じるまでは再認証なしで何度でもアクセスすることができます。