電話対応

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日は電話対応についてです。

極度の緊張しいの私。お客様に電話を掛けるときはすごく緊張します。
頭の中でシミュレーションしてもいざ電話して想定とは違うことを言われるとパニックで頭が真っ白に…。

なので電話する時は事前に台本を用意します。これがあるだけでなぜか大丈夫なきがするんです。
ですが、さすがに慣れていかないとなーと感じています。

フォーマット作成

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はフォーマット作成についてです。

お客様に商品登録の情報をいただく場合、もともとフォーマットがあればそれに記入していただくことができるのですがない場合はやはり作った方がいいようです。

お客様に一から作っていただくとなると必要な情報が漏れてしまう可能性があり、また確認をしなければならない…なんて二度手間が起きてしまいます。

お客様の手を煩わせないという意味でも作るべきだなと感じました。

()の半角全角

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日は()の半角全角についてです。

文言の修正をした後は必ず校正が必要ですが、思わず見逃してしまいがちなのが、()が半角か全角かという点です。
テストサイトと本サイトを細かくカチカチ見比べると気づくんですが、普通に見ていると見逃してしまいます。

あくまで、変更前のサイトの書式に合わせる必要があるので見落とさないように気を付けたいです。

 

リンク

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はリンクについてです。

リンクタグのa要素にtarget=””を追加すると、リンク先をどのウィンドウで開くかを選択できます。

一番よく使うのは_blankです。新規のウィンドウに表示させることができるため、元々のページと見比べたりできるためいちいちbackボタンを押したりといった手間の必要がなく便利ですよね。

たまに_blankつけなければいけない場面で忘れてしまうことがあるので個人的に注意です…

印刷ページ

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日は印刷ページについてです。

サイトのページを印刷しようとすると、左上あたりにページ名が表示されますよね。
あの文言を変えたい場合、どこを触ればいいのか今日しりました。

この部分とタブに表示されるページ名は共通しているため、印刷ページのページ名を変えたいなら、タブのページ名を変更すればいいとのことです。

今まで意識していなかったので言われて初めて、そういやどこだ…?となったのでしれてよかったです。

コメントアウト

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はコメントアウトについてです。

HTMLの表記において、特定の部分を非表示にするコメントアウトですが、コメントアウトが含まれている箇所をさらにコメントアウトしようとするとうまく表示されないことがあります。

そんな時はstyleタグのコメントアウトを利用するのがいいんだそうです。

<style>/*
<div>
<!– コメント子供 –>
<p>コメントアウトした段落</p>
</div>
*/</style>

悩みが一つ解決しました!

マニュアル作成

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はマニュアル作成についてです。

サイトが完成した後、実際に利用する人が使いこなせるようにマニュアルを作成します。

作成する側は普段からWordpressであったりに触れているため、ある程度の慣れがありますが、使う方はそうではないわけですから、丁寧すぎるくらいで十分とのことです。

ついつい「これならわかってくれるだろう」という甘えた気持ちになってしまいがちですが、使う方の視点になって作っていかなければと感じています。

キャッシュ

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はキャッシュについてです。

サイトの更新をしたものの、なぜかそれが反映されないという個人的に結構修羅場に見舞われていました。
ctrl+F5でキャッシュクリアしても反映されない!やばい!と思っていたところ、もう一つキャッシュクリアの方法があったことを思い出しました。

F12でデベロッパーツールを開き、その状態で更新ボタンの上で右クリック。「キャッシュの消去とハードの再読み込み」という項目をクリックすると直りました!

ctrl+F5が効かなくても、こちらも試してみることをまなびました。

チェック

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日は実機チェックについてです。

サイトのチェックをする際、PCはもちろんSPでのチェックも必須です。

簡単な確認方法としては、PCのデベロッパーツールを使ってPC画面上でSP画面を確認するという方法がありますが、そこで確認するだけでなくやはり実機での確認は必須です。

先日も、デベロッパーツールで確認してすごい崩れていたページが実機で見てみると全然きれいだったなんてことがありました。

入念なチェックが必要欠です。