デザイン

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

ディレクターの業務にはデザインのチェックが含まれるわけなんですが、如何せんひよっこはそういった勉強をしてきたことがなかったので一から学んでいる状態です。

参考サイトをみたり、会社にある本読んだりしていますがまだまだ勉強不足。

得ないといけない知識ばっかりや~とあたふたしておりますがとりあえず頑張るっきゃない。

説明会

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

昨日は職業訓練校の会社説明会にwebディレクターとして業務内容のお話をさせていただきました。
このひよっこでいいのですかい!?と不安になりながらも話す内容をまとめました。

そうして普段やっていることをまとめていると、そういえばこの前はあんなこと教えてもらったな~とか、ここ直さなあかんのにまだちゃんとできてないよな~とか。

日頃ついつい意識するのを忘れてしまっていることを意識しなおすことができたので、これもある意味アウトプットのメリットかなと考えておりました。

改めてがんばるぞーと思えた一日でした。

バナー画像

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

バナーはサイトに使用する画像は極力、物の端が切れていないものを選ぶことが大切です。
たとえば、水着の画像をバナーに使用するとき、水着の一部が切れている画像だと、配置できる場所が限られてしまいます。

なので、水着の全体がしっかりと映っているものをデザイナーさんにお渡しするのが必須です。

商品登録

こんにちは。昨日の夜寝ていると蟻に腕を噛まれてその後眠れなくなったwebディレクターのひよっこです。(蟻はほんま痛い…。)

今日は久しぶりに商品登録の作業をしました。
ディレクターデビューをする前はしょっちゅうしていたのですが、最近はこういった作業していなかったのでペースの遅いこと…。

こういった所謂単純作業(?)こそもっとてきぱきできた方がええよな…。と自分のひよっこ具合を反省しておりました。

 

急な崩れ

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

以前スライダーを設置したお客様から昨日から急に崩れてる!とのご連絡が…。
コーダーさんに調べてもらうと、設置していたオープンソースの変数名がアップデートで変わったことが原因なんだとか…。

cdnから読み込んでいたため崩れてしまったんだそう…。

今後アップデートした際にまた崩れないように、js自体をDLしてサーバーに設置してもうことに。

こういうこともあるんですね…。

illustrator新たな発見

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

普段illustratorはWF作ったりといったちょっとしたことでしか使っていなかったのですが、今日は少し違うことをしました。
ただその時、高さであったり中央だったりの位置をどうやって揃えるのかいまいちわかっていなかったためちょっと検索。

定規を表示させて、そこをクリックした状態で横もしくは縦に引っ張っていくとラインが表示されるんですね。

これどうやるのかよくわかってなかったので勉強になりました。

ロゴの掲載

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

ECサイト作成の際、ご利用案内にクレジットカード会社のロゴを掲載したりしますが、今日お客様から銀行のロゴ掲載できる?と聞かれました。
ただ、ロゴって著作物なのでクレジットカードのようにサイトにDLしていいですよといったページや記載がないと無断使用って駄目なはず…。

上司に相談して解決しましたが、使っていいのか駄目なのか…。ロゴにかかわらずこういった判断聞かなくてもできるようになれるといいなあと感じました。

お盆明け

こんにちは。webディレクターのひよっこです。

お盆休みが明け、本日から業務再開です。
長い期間の休み明けだとタイピングの速度が少し下がってる気がしたりとなかなか本調子じゃない感がありますが頑張ります。

参考サイトや参考バナー探しは楽しい反面自分のイメージにあるバナーがなかなかないともやもやします。
なので普段からいいなと思ったサイトやバナーはこまめに保存していこうと思っています。

ストックがたまっていってどんどん時間短縮につながれば・・・と期待を込めて・・・。

聞くことまとめ

こんにちは。ウェブディレクターのひよっこです。

今日はちょっと箇条書きで…。ざっと覚えておくことを書こうかと…。

〇打合せの時聞くこと…
現サイトのどこが気に入ってないのか。
現サイトのデザインにした理由は。
リニューアルなら参考サイトはあるか。
参考サイトのどこを気に入っているか。
いつまでに完成希望か。

提案

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

ディレクターとして、「こういったデザインがいいですよ。」「こういったバナー作ってみるのはどうですか?」「ここに配置したほうがユーザーが見やすいですよ。」などなどなど…。提案するということも仕事のうち。

ただそこに説得力を持たせるための説明がうまくできてないな~とふと感じました。

クライアントに納得してもらえるだけの理由、言葉選びをもっと勉強?意識?していく必要があると感じた今日でした。

思い立ったが吉日

こんにちは。Webでディレクターのひよっこです。

思い立ったが吉日というように、これあとでやろう…。と思ったことを忘れがち…。
仕事中でもこれ一旦後で…。と思ったことはたいてい定時間際に思い出したりしちゃいます。

あれやらなくちゃと思ったらすぐに行動するというのを意識付けていこうと思います。

報告漏れ注意

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日は報告漏れ注意です。

色々とやることが重なるとついついやったつもりになって報告だけ忘れてしまうということも今回もやってしまいました。

これ、3月にもやっちゃてる…。

こまめにtodoリスト更新してるつもりなんですが、やはりまだ抜けてる…。
反省です。

ちょっと成長…?

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はちょっと成長…?についてです。

担当している案件はある程度ヒアリングの流れがきまっているため自分(+先輩)で作った大まかな台本を見ながら進めているんですが、最近見なくても進めることができてきているような…。

答えられることも少しずつですが増えてきたため、この数か月で多少は成長できているのかな…と。

と思っていた矢先に確認漏れあったので駄目でした。慣れてきたころが要注意です。

コーディング知識

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はコーディング知識についてです。

本日ひよっこ大阪本社にお邪魔しておりました。
久々の本社なので少し緊張(?)です。

色々とお話しする中でコーディングの知識であったり、お客様との距離感であったりがまだまだひよっこだなと実感するばかり…。

もっと頑張らなければですね…。

css

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はcssについてです。

ひよっこは如何せんhtml、cssの知識は仕事しながら勉強している状態のためなかなか自分で修正とかできないことが多い状況です。

特にcssはまだよく理解できておらず修正でcssも触らなきゃいけなくなるとお手上げ状態…。

自分でできることを増やすためにももっと知識と経験が必要だなと感じるこの頃です…。

餅は餅屋

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日は餅は餅屋についてです。

ちょっとした画像修正してたんですが、ぜんっぜん分からへん!ということがありまして…。参考書みてもまったく分からず、これは時間の無駄だと判断し、
他のスタッフに依頼したら、ものの数分で解決です!

やはり、デザイナーさん。使い慣れてる…。もちろん他のスタッフさんのお手を煩わせずに自分で対応することも大事なんですが、あまりにも時間がかかると生産性が下がりますから、
いざという時は頼らせてもらうことも大切かなと思った今日この頃です。

 

デザイン修正依頼

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日はデザイン修正依頼についてです。

デザイナーさんにデザインをしていただいた後ディレクターとして確認作業をするのですが、修正してほしい内容がうまく言語化できないことが多々あります。

もっとこうなればいいような気はするけど、どうすればいいか具体的な方法は提示できない…。みたいなもやもやした感じが…。

デザインに関する知識不足は明らかなので、色々なデザインを見て目を養わないとなと感じる一日でした。

コラム記事

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

今日は、コラム記事についてです。

サイトのコンテンツ内容のボリュームが多いとSEO対策として効果的です。

なので、ブログやコラムの定期的な更新は実は広告とかの面も備えつつ、対策にも効果的なんです。

もちろん設定するキーワードも重要です。

写真撮影

Webディレクターのひよっこです。

今日は写真撮影についてです。

写真撮影の際には写真撮影さた商品の名前、価格、サイズなどなどを一緒にメモしておく。

後から混乱しないようにすぐその場でメモをしておく。忘れないように。

反省

こんにちは。Webディレクターのひよっこです。

ひよっこ色々とミスをしてしまいここ数日、駄目だな…。と反省の日々を送っております。

2年目で様々なお仕事させていただいている中でディレクターとして、社会人としてまだまだな部分ばかりでご迷惑おかけしてばかり…。

この失敗をきちんと反省し、次に生かしていかないとと思う毎日です。

とりあえず、まだ収束していないものばかりですからなんとか頑張ります。