今日もできることからコツコツして進んでいくといいことがありまして、いわゆる複利計算の成長です。
1日1.01の成長を積み重ねると、365日で37倍になると言う話です。
有名な書籍のビジョナリーカンパニー4に「20マイル行進」と言う言葉がありますが、南極大陸を目指したアムンゼンは「毎日20マイル進むことを決め」雨の日も風の日もとにかく1日1日20マイルは進むぞと着実に進み結果を得たと言う話が出てきます。雨の日も風の日も、忙しい日も楽な日も、必ず1つは備忘録を書き自分の反省につなげる行為をした場合にどのような変化が生まれるのか、ビジョナリーカンパニー1~4を読めばその結果は明白です。
この複利計算の話ですが、例えば今日現時点の実力が 100 だったとします。
今日頑張って、100のうち 100分の1=1% 成長して 101になったとします、明日も頑張って、1.01の実力の 100分の1=1%成長すると 101×1.01 = 102.01 になります。このゆっくりした成長を 毎日続けるとどうなるのか?1年365日で37.8になります。
複利計算でいけば、1.01を365乗 すると、37.8倍
1.01を365乗すると、37.8という数字が残ります。 今日現時点の実力が 100 としても1年後には 3780 の力になってるわけです。
2年目になると 37.8×37.8 倍で1428倍、 142800 になります。
3年目になると 37.8×37.8×37.8倍で53978倍、 5397800 になります。
3年で 今の力が 100 だった新人さんが 539万ですよ、フリーザもびっくりですよ。
4年経ったら 539万 × 37.8 = 2億400万 2億超え。
5年経ったら 2億400万 × 37.8 = 77.1億 77億。
複利計算でいけば、5年経ったら77億
これが複利計算の力。転がる雪だるまのようにどんどんと増えていく。無駄も蛇足も全部糧です。経験です。これ聞いて日々積み重ねれば簡単に進むことに気付いたのと同時に、経営を20年、30年、50年されてきた経営者さんの話や行動、考え方は表面上ぱっと見えないけれど深さを感じます。過去の経験があったからこそこの決断、行動があるという理解です。
3年で起業したのは
入社早々はほんとのほんとにカス状態だったのですけど、この複利計算の実力向上意識が、自分を保つことに繋がりました。
後は、行政書士や宅建などの1か月に1つの資格を取得し続けたことも、「やればできる必ずできる」自我を保つことに貢献してくれたおかげで、1つ1つの技術やノウハウやテクニックを身に着けることができまして、
3年も経ずに起業しているので結果的には実力が、入社当初よりも539万倍近くなっていたのだと思います。石の上にも3年、昔の人もいいましたが3年歯を食いしばって頑張ればまあ何でもできるようになるものです。もちろん寝食忘れるくらいに没頭しないといけないし、昨今の「ワークライフバランス」なんて意識しない時代だったのでハッピーでした。