
コーディングする際、marginは必須といってもいいくらいよく使用します。
ですがmarginに負の値(マイナス値)を付けるにあたっては、それぞれ意見が分かれるところです。
ネガティブマージンは多くののモダンブラウザで完全にサポートされています。
ですが、ネガティブマージンは多用するものではありません。注意深く使用したほうが良いでしょう
ブラウザではサポートされていますが、Dreamweaverでは、正式な値として認識されず。
ネガティブマージンはDwのデザインビューで反映はされません。
中央配置したいブロック要素の幅が決まっているとき、ネガティブマージンを活用することでセンタリングする方法があります。
.center{
position:relative;
width:300px;
height:200px;
}
.box{
position:absolute;
width:100px;
height:100px;
margin-left: -50px;
left:50%;
}[/css]







