投稿記事に連番を振る方法です。
使い方のサンプルとして、トップページの新着記事から新着一覧のアーカイブページの特定の記事に、
アンカーリンクとして飛ばすといったことが可能になります。
まずは、指定した投稿タイプに連番を振るようfunction.phpに記述します。(ここでは’レビュー=review’としています。)
■function.php
function get_post_number( $post_type = 'review', $op = '>' ) {
global $wpdb, $post;
$post_type = is_array($post_type) ? implode("','", $post_type) : $post_type;
$number = $wpdb->get_var("
SELECT COUNT( * ) + 1
FROM $wpdb->posts
WHERE post_date {$op} '{$post->post_date}'
AND post_status = 'publish'
AND post_type = ('{$post_type}')
");
return $number;
}
先ほどの投稿された記事に連番を振り
で記事IDを指定してやることで、
アーカイブの何ページ目の○○の記事にアンカーリンクさせるといったことも可能になります。
下記のパーマリンクの記述はトップの新着情報を取得するループ分に記述します。
post_type );
$i = 10;
for ($b = 1;; $b++) {
if ($no <= $i * $b) {
break;
}
}
?>
上記では、アーカイブの1ページに10記事表示されるとして、該当する記事がアーカイブページの何ページ目にあるかを判定して、
アンカーリンクを飛ばしています。
例)カスタム投稿、reviewに属する特定の記事が15番目の記事でIDが26だったとして$i(アーカイブページ、1ページの記事数)から2回目のループ、10以上20以内の(2ページ目)にあるので、
となります。








