WordPressでブログを書いているときに、固定ページと投稿ページを変更したいと思ったり単純に間違って書いてしまったりすると書き直すのは面倒だし、URLも変更されてしまう問題も発生します。
そんな時には、「Post Type Switcher」という固定ページと投稿ページなどを簡単に変更できるプラグインを使いましょう。
■「TinyMCE Advanced」の使い方
今回は固定ページを投稿ページに変更してみます。
1.「TinyMCE Advanced」をgoogle検索して、インストールを行います。

2.固定ページの公開のなかの「PostType:固定ページ」⇒Editをクリックします。

3.プルダウンの中にある、「投稿」に変更して更新します。
・before

・after

4.投稿ページに移動されていることを確認して完了です。
☆完成☆
簡単ですね。
これで、投稿ミスしても無駄な時間を短縮できますし、
URLページが変更されないのでSEO対策もバッチリです!!












