WordPressのカテゴリに画像を登録して、固定ページにカテゴリー一覧として表示したいときがあると思います。
そんな時、カスタムフィールドを追加することでカテゴリに画像を設定することが可能です。
[Advanced Custom Fields]をインストールして
1.「フィールドグループ」という設定画面が表示されますので「新規追加」をクリック。
2.「フィールドグループ」にタイトルを入力「+フィールドを追加」をクリック。
3.カスタムフィールドの設定項目が表示されますので、位置 > ルールの設定をTaxonomy Term 等しい カテゴリーに設定します。
カテゴリー一覧として画像を表示
<?php$categories = get_categories();//$categories = get_categories('parent=0'); 親カテゴリーのみforeach($categories as $category) :$cat_id = $category->cat_ID;$post_id = 'category_'.$cat_id; $catimg = get_field('catimg',$post_id);$img = wp_get_attachment_image_src($catimg, 'full');?><div><?php echo $category->cat_name; ?></div><div><a href="category/<?php echo $category->category_nicename; ?>"><img src="<?php echo $img[0]; ?>" alt="<?php echo $category->cat_name; ?>" /></a></div><?php endforeach; ?>






