WordPressのパーマリンクのカスタマイズをご紹介します。
WordPressは動的にページが生成されますので、URLには「.html」が付きません。
が、疑似的につける方法があります。
アクションフックを使って、デフォルトのパーマリンクを上書きします。
下記をfunction.phpに記述しましょう。
/**
* 固定ページのパーマリンクを投稿名.htmlに変更
*
*/
add_action( 'init', 'mytheme_init' );
if ( ! function_exists( 'mytheme_init' ) ) {
function mytheme_init() {
global $wp_rewrite;
$wp_rewrite->use_trailing_slashes = false;
$wp_rewrite->page_structure = $wp_rewrite->root . '%pagename%.html';
}
}
カスタム投稿を使っている場合には、下記のプラグインも有用です。
Custom Post Type Permalinks






