box-shadowを使用したデザイン

box-shadowを使用したデザイン

画面に立体感をもたらすシャドウ。デザインで最近シャドウを取り入れたサイトをよく見かけます。
そこでCSSで指定した要素に影をつける方法を紹介します。要素に影をつけるにはセレクタにbox-shadowを使用します。

基本的なHTMLとCSSは下記の通りです。
■html

■css
.shadow {
box-shadow: 1px 3px 5px 5px rgba(0, 0, 0, 0.2);
}

指定している各数値は左から、水平方向に1px、垂直方向に3px、ぼかしの具合に5px、ぼかしの広がりを5px、色(色+20%)を指定しています。
box-shadow ( 水平 垂直 ぼかしの具合 ぼかしの広がり 色(色+透明度) );

CSS で影を付ける方法は他にもfilterのプロパティのdrop-shadow でも影を付けることが可能です。
ただし、box-shadow で指定できる inset(内側の影)とぼかしの広がり具合を指定できません。

search.php:検索対象の絞り込み

WordPressで検索を作る際に、カスタム投稿の中だけを検索対象にしたい。
そういった場合のfunction.phpへの記述をご紹介します。

参考:http://works.coldsleep.jp/blog/search-method/

function SearchFilter($query) {
  if ($query->is_search) {
    $query->set('post_type', 'カスタム投稿名');
  }
return $query;
}
add_filter('pre_get_posts','SearchFilter');

これでめでたく、カスタム投稿に作った記事内容だけが検索結果に表示されるようになりました。

文字を縦書きにする

文字を縦書きにする

WEBサイトの大体は上から下にスクロールするよう構成されています。そのため、縦組みではなく、左から右への横組みで作られているサイトがほとんどです。

ですが、和風のサイトをデザインする際などに、縦組みで制作すると効果的だと思います。
そこで今回は、html上で文字を縦書きにする方法を紹介したいと思います。CSS3から対応したプロパティなので、古いブラウザでは対応していない場合があります。

■html

この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。

■css
p {
font-family:’明朝B’;
-webkit-writing-mode:vertical-rl;
-ms-writing-mode: tb-rl;
writing-mode: vertical-rl;
 -webkit-font-feature-settings: ‘pkna’;
font-feature-settings: ‘pkna’;
width: 100%;
height: 150px;
}

日本語は縦(vertical)の右から左(Right to Left)なのでvertical-rlを用います。

文章に明朝体を与えています。
font-feature-settingsはpknaを指定しないと大体のブラウザで崩れます。

cssでの見出しデザイン

cssでの見出しデザイン

cssだけでデザインの変更が可能なので、画像を作成しなくても、後から変更可能です。
疑似要素を組み合わせると色々な表現が可能になるので、とても便利です。

吹き出し風

■css
h2 {
position: relative;
padding: 0.6em;
background: #e0edff;
}
h2:before {
content: ”;
position: absolute;
top: 100%;
left: 20px;
border: 10px solid transparent;
border-top: 10px solid #CCC;
width: 0;
height: 0;
}

漫画の台詞でお馴染みの吹き出しですが、フォーマルでありながら優しい印象を持たせたデザインになります。

リボン風

h2{
position: relative;
background: #EA5A28;
color: #FFFFFF;
padding: 2px;
}
h2::before {
content: ”;
position: absolute;
top: 100%;
left: 0;
border: none;
border-bottom: solid 15px transparent;
border-right: solid 20px #ccc;
}

左側だけ折り目がついたようなリボンです。奥行きを表現することができます。

[]風

h2 {
position: relative;
line-height: 1.4;
padding:5px 0 0 5px 10px;
display: inline-block;
top:0;
}

h2:before,h1:after{
content:”;
position: absolute;
top: 0;
width: 10px;
height: 100%;
display: inline-block;
}
h2:before{
border-left: solid 1px #000000;
border-top: solid 1px #000000;
border-bottom: solid 1px #000000;
left: 0;
}
h2:after{
content: ”;
border-top: solid 1px #000000;
border-right: solid 1px #000000;
border-bottom: solid 1px #000000;
right: 0;
}

シンプルですが、本のタイトルの様なデザインになり、ブログなどに最適ですね。

CSSで三角形を作成する

CSSで三角形を作成する

CSSで三角形を作成することをマスターしておけば、htmlで三角形をコーディングするたびにデザインデータから三角形のアイコンをicon.pngと命名する作業から解放されるかもしれません。

作り方

■css
sankaku:after{
content:””;
position:absolute;
width:0;
height:0;
border:10px solid transparent;
border:10px solid #ccc;
}

要素にborderを付ける場合、要素を囲むようにborderが適用されます。
borderの切り口は隣接するborderの大きさとの比率して角度がつきます。
そのため、各borderの形状は台形になります。

要素の幅・高さが0になると、台形の上辺が0になり、borderの形状三角ずつの四つ分割された用のなり、周りの三つの三角形を透明化すると三角形の完成です。

ハンバーガーメニュー

スライドインタイプのスマホメニューなんかで、メニュー領域外をタップした時にメニューが閉じる動作。
スマホアプリのUIとしてはもはやデフォルトと言えますよね。
当然、WEB上でも同じ体験が求められます。WEBはどんどんアプリ化されていきますから、寄せていくのは必然。

という事で、jQueryを使ってこれを再現しました。

▼HTML※Bootstrap3ベース

<nav class="navbar navbar-default">
  <div class="container"> 
    <div class="navbar-header">
      <button id="menu-toggle" type="button" class="navbar-toggle collapsed" data-toggle="collapse" data-target="#bs-example-navbar-collapse-1" aria-expanded="false">
        <div class="bar"><span></span></div>
      </button>
      <a class="navbar-brand" href="#"><img src="images/logo.png" alt="ロゴ"></a> </div>
    <div id="sidebar-wrapper">
      <div class="collapse1 navbar-collapse1 sidebar-nav" id="bs-example-navbar-collapse-1">
        <ul class="nav navbar-nav pull-right text-center">
          <li><a href="#">ホーム</a> </li>
          <li><a href="#">メニュー1</a></li>
          <li><a href="#">メニュー2</a></li>
          <li><a href="#">メニュー3</a></li>
          <li><a href="#">メニュー4</a></li>
        </ul>
      </div>
    <!-- /.navbar-collapse --> 
    </div>
  </div>
  <!-- /.container-fluid --> 
</nav>

▼css

.navbar-toggle .icon-bar {
  -webkit-transition: all 0.1s;
  -o-transition: all 0.1s;
  transition: all 0.1s;
}
.navbar-toggle:not(.collapsed) .icon-bar:nth-child(2) {
   -webkit-transform: rotate(45deg);
   -ms-transform: rotate(45deg);
   -o-transform: rotate(45deg);
   transform: rotate(45deg);
      position: absolute;
    top: 0;
    bottom: 0;
    right: 0;
    left: 0;
    margin: auto;
}
.navbar-toggle:not(.collapsed) .icon-bar:nth-child(3) {
  display: none;
}
.navbar-toggle:not(.collapsed) .icon-bar:nth-child(4) {
   -webkit-transform: rotate(-45deg);
   -ms-transform: rotate(-45deg);
   -o-transform: rotate(-45deg);
   transform: rotate(-45deg);
      position: absolute;
    top: 0;
    bottom: 0;
    right: 0;
    left: 0;
    margin: auto;
}

/* sp_Menu */
.bar {
    position: absolute;
    right: 4px;
    top: 14px;
  }
  .bar, .bar:before, .bar:after {
      -webkit-transition: all .25s;
      transition: all .25s;
      content: "";
      position: absolute;
      right: 0;
      height: 3px;
      width: 28px;
      background-color: #fff;
  }
  .bar span{
      position: absolute;
      bottom: -19px;
      font-size: 11px;
  }
  .bar {
    position: absolute;
    right: 4px;
    top: 14px;
  }
  .bar:before {
    top: -8px;
  }
  .navbar-toggle:not(.collapsed) .bar:before {
    top: 0;
  }
  .bar:after {
    top: 8px;
  }
  .navbar-toggle:not(.collapsed) .bar:before, .navbar-toggle:not(.collapsed) .bar:after {
    -webkit-transition: all .25s;
    transition: all .25s;
    top: -0px;
  }
  #menu-toggle .menu-collapsed {
      -webkit-transition: all .25s;
      transition: all .25s;
      margin: auto;
      right: 0;
      height: 24px;
      width: 100%;
      z-index: 1;
      cursor: pointer;
  }
  #menu-toggle .bar {
    background-color: #fff;
    -webkit-transition: all .25s;
    transition: all .25s;
    top: 23px;
    right: 0;
    left: 0;
    margin: auto;
  }
  #menu-toggle.navbar-toggle:not(.collapsed) .bar:before {
    -webkit-transform: rotate(45deg);
            transform: rotate(45deg);
  }
  #menu-toggle.navbar-toggle:not(.collapsed) .bar:after {
    -webkit-transform: rotate(-45deg);
            transform: rotate(-45deg);
  }
  #menu-toggle.navbar-toggle:not(.collapsed) .bar span:nth-of-type(1) {
    -webkit-transform: translateY(16px) rotate(-45deg);
    transform: translateY(8px) rotate(-45deg);
  }
  #menu-toggle.navbar-toggle:not(.collapsed) .bar {
    background-color: transparent;
  }
  #menu-toggle.navbar-toggle:not(.collapsed) .bar span:nth-of-type(3) {
    -webkit-transform: translateY(-16px) rotate(45deg);
    transform: translateY(-8px) rotate(45deg);
  }


/* Side Menu */
#sidebar-wrapper {
  z-index: 1000;
  position: fixed;
  top: 0;
  right: 0;
  width: 250px;
  height: 100%;
  margin-right: -250px;
  overflow-y: auto;
  background: #222;
  -webkit-transition: all 0.4s ease 0s;
  -moz-transition: all 0.4s ease 0s;
  -ms-transition: all 0.4s ease 0s;
  -o-transition: all 0.4s ease 0s;
  transition: all 0.4s ease 0s;
}
.sidebar-nav {
  position: absolute;
  top: 90px;
  width: 250px;
  margin: 0;
  padding: 0 15px;
  list-style: none;
  overflow-x: hidden;
  border: none;
}
.sidebar-nav li {
  line-height: 40px;
  font-size: 12px;
}
.sidebar-nav li a {
  display: block;
  text-decoration: none;
  color: #999;
}
.sidebar-nav li a:hover {
  text-decoration: none;
  color: #fff;
  background: rgba(255,255,255,0.2);
}
.sidebar-nav li a:active, .sidebar-nav li a:focus {
  text-decoration: none;
}
.sidebar-nav > .sidebar-brand {
  height: 55px;
  font-size: 18px;
  line-height: 55px;
}
.sidebar-nav > .sidebar-brand a {
  color: #999;
}
.sidebar-nav > .sidebar-brand a:hover {
  color: #fff;
  background: none;
}
#menu-toggle {
  z-index: 1001;
  position: fixed;
  top: 0;
  right: 0;
  background: #052A78;
  width: 50px;
  height: 50px;
  border-radius: 10px;
  border: none;
  margin-top: 20px;
}
#sidebar-wrapper {
  background: #fff;
}
#sidebar-wrapper.active {
  right: 250px;
  width: 250px;
  -webkit-transition: all 0.4s ease 0s;
  -moz-transition: all 0.4s ease 0s;
  -ms-transition: all 0.4s ease 0s;
  -o-transition: all 0.4s ease 0s;
  transition: all 0.4s ease 0s;
  -webkit-box-shadow: 2px 0px 15px #333;
  box-shadow: 2px 0px 15px #333;
}
#sidebar-wrapper.active ul.nav {
  float: none !important;
  margin: 0;
}
.toggle {
  margin: 5px 5px 0 0;
}

▼jQuery

$(function () {
  // スライダーメニューを閉じる
  $("#menu-close").click(function(e) {
      e.preventDefault();
      $("#sidebar-wrapper").toggleClass("active");
  });

  // スライダーメニューを開く
  $("#menu-toggle").click(function(e) {
      e.preventDefault();
      $("#sidebar-wrapper").toggleClass("active");
      $(this).toggleClass("collapsed");
      $("body").toggleClass("open"); //背景をグレーアウトするためにclass付与
  });

  //領域外のクリックでメニューを閉じる
  $('#fadeLayer').on('click', function(){
    if (window.innerWidth <= 768) {
        if($("#sidebar-wrapper").hasClass("active")){
            $("#sidebar-wrapper").removeClass("active");
            $("#menu-toggle").addClass("collapsed");
            $("body").toggleClass("open");
        }
    }
  });
  //リンクをクリックした際にメニューを閉じる
  $('.navbar-nav li a').on('click', function(){
        if (window.innerWidth <= 768) {
          if($("#sidebar-wrapper").hasClass("active")){
              $("#sidebar-wrapper").removeClass("active");
              $("#menu-toggle").addClass("collapsed");
              $("body").toggleClass("open");
          }
        }
    });
  
  //ヘッダー領域ではイベントを停止
  $('.navbar-header').click(function() {
        event.stopPropagation();
  });
});

position:stick

position:stickはスクロールして、定位置まで来たらそれ以降は fixed するプロパティです。

■html

position: sticky

■css
.sticky {
position: sticky;
top: 0;
}

h3 要素の位置までスクロールをすると固定されます。定位置まで来ると固定されるところが、プロパティのfixed とは異なります。

どこまで固定されるかは「stickyが指定された要素の親の端」までです。