エックスサーバーでつくったHPのFFFTPログイン方法

1、FFFTPを立ち上げ、「接続」→「ホストの設定」をクリック。

2、「ホスト一覧」画面が表示されるので、「新規ホスト」をクリック。

3、「ホストの設定」の「基本」タブをクリックし
ホストの設定名:自由に名前を決めます。
例) Xserver

ホスト名(アドレス):サーバーアカウント設定完了メール記載のFTPホスト名を入力します。
※サーバーパネル → サブFTPアカウント設定 → FTPソフト設定 からも確認ができます。
例) sv***.xserver.jp

ユーザー名:サーバーアカウント設定完了メール記載のFTPユーザー名を入力

※サーバーパネル → サブFTPアカウント設定 → FTPソフト設定 からも確認が可能できます。
例) xsample

パスワード/パスフレーズ:
サーバーアカウント設定完了メール記載のFTPパスワードを入力
サーバーパスワードと共通のため、お忘れの場合はサーバーパスワード再設定フォーム より再設定してください。
※Xserverアカウントのパスワードとは異なります。ご注意ください。

ローカルの初期フォルダ・ホストの初期フォルダの欄は空欄のままで[OK]を選択

4、「暗号化」タブをクリック
4つのチェックボックスのうち「FTPS(Explicit)で接続」のみにチェックが入っている状態にし、[OK]をクリック。

5、「接続」をクリック
「ホスト一覧」画面に戻るので、「Xserver」を選択し「接続」をクリック。

この時、証明書に関する確認画面が表示される場合、「はい」をクリックしてください。

6、「暗号化の状態の保存」
「暗号化の状態の保存」画面が表示されたら「はい」をクリックしてください。

そうすると上の画像のようになったらFFFTPに接続が完了します。

新しいフォントを追加する


新しいフォントを使うには、画像1のようにフォントのzipを開きすべて展開をクリック。
画像2のようになったらまた展開をクリック、Windowsの設定画面でフォント設画面を開きます、先ほど展開した文字ファイルをドラックして追加します。(画像3)
そうするとillustratorやPhotoshopで追加したフォントが利用できるようになります。

初めてhtmlを書くときのコツ


初めてhtmlを書くときコードを覚えるのではなく、PCのメモ帳によく使うhtmlのコードをまとめて保存するのがおすすめです。
書くときに調べなくて済む手間が省け作業の効率も上がります。

図のようにhtmlの上にどんな風に表示されるのかも書いておくと非常に分かりやすいです。

PDFをURLにしてサイトにリンクとして貼る

1.グーグルドライブにアクセス、「+新規」をクリックしたらメニューが出てくるので、「ファイルのアップロード」をクリック。

2.「PDF」を選択して「開く」をクリック

3.「アップロードしたPDF」をクリックする
次にPDFをクリックしたら、画面右上にある「共有可能なリンクを取得」をクリック
先程グーグルドライブで作成したURLをこちらの埋め込みます。

4.共有リンクが表示されるようになるので、リンクを知っている全員に設定し、このURLをコピーすればPDFのURLが取得できます。

5.下のテンプレートに先ほど作成したURLをあてはめます

<a href=”ダウンロードしたいファイルのURL” download=”ダウンロードさせたときのファイル名.拡張子”>任意のテキスト</a>
※ <>は半角英数字にしてください。

<a href=”https://drive.google.com/file/d/1zbG-DxWDTBvkDQ0KKXUJ3GEfjyS8yWOE/view?usp=sharing” download=”テスト画像.jpg”>画像をダウンロードする</a>
グーグルドライブで作成したPDFのURLを埋め込むと下のようになります。

画像をダウンロードする
上の文字をクリックすると画像がダウンロードができます。

WordPressのヘッダーロゴサイズ合わせる

WordPressのヘッダーロゴサイズ合わせるには、画像1のように[レティナディスプレイ用のロゴ画像を利用する]にチェックを入れ[設定を保存]する。
画像2のように丁度良いサイズのヘッダーロゴサイズになる。

※フッターのロゴも同様に[レティナディスプレイ用のロゴ画像を利用する]チェックを入れ[設定を保存]する。

横長のロゴ作成するときは522 x 120 ピクセル位のサイズでつくるとちょうどいいサイズになる。

イラレで保存の際エラーが出たときの対処法


【イラレで保存の際エラーが出たときの対処法】

・アートボード保存するとそのまま画像の大きさで保存

・書類を保存するときに、他のファイル形式を選択して保存

・「スウォッチ」パネルや「シンボル」パネルから、使用していないスウォッチ/シンボルを削除

・レイヤーを使用していたら、「レイヤー」パネルで一時的に非表示

・一部のオブジェクトや配置画像を一旦削除

・保存ができたら、削除したオブジェクトを改めて作り直す。

・テキストに使用したフォントを、他のフォントに置き換える。

・保存ができたら、改めて元のフォントに置き換えます。元のフォントに戻すと現象が再現するときは、フォントを再インストール。

・新規書類を作成して、問題が発生している書類のオブジェクトをすべてコピー&ペーストし、書類を作り直す。

・どの書類でも保存ができないなら、環境設定の作り直しやアプリケーションの再インストール

ヘッタとフッタの設定


ヘッタとフッタの表示項目をそれぞれ違う設定にするには、2つメニュー項目をつくり設定する。

ヘッタの場合はグローバルメニューにのみチェックを入れ、フッタの場合はフッターのみにチェックを入れ作成する。

メニューを編集したいときは[メニューを編集]の項目で[編集するメニューを選択]で個別にメニュー構造を設定できる。

URLを英語にする理由

日本語からURLを英語にする理由としては3つあります。
・エラーになる可能性
パーマリンクを日本語で設定すると、WordPressのバージョンによってはエラーになる可能性がある。

・URLが長くなる
WordPressのパーマリンクを日本語で設定してしまうと、長いURLが生成されてしまう。
URLが長すぎると、検索エンジンが読み込まずに検索画面に表示されない。

・サーチ-エンジン最適化に悪影響を与える可能性
実際に日本語のURLが検索順位に悪影響がある可能性を示唆するケースも。
記事を検索エンジンに載せて多くの人にみてもらいたい方は必ず英語でパーマリンクを設定。

WordPressでのURL変更方法
1.固定ページのタイトルの下にあるパーマリンクの[編集]をクリック

2.日本語を英語に書き換える

3.書き終えたら[公開]もしくは[下書きを保存]をクリックすれば書き換えが完了します。