【イラストレーター】非表示ツールの確認方法と切り離し方

左ツールのアイコンの右下に小さな三角が表示されている場合、非表示のツールが隠れている。
アイコンを長押しすると、非表示のツールが表示される。
非表示ツールが表示されている状態で、右側にあるバーをクリックすると、一時的にそのツールを切り離すことができ、好きな位置へ移動させることができる。

【イラストレーター】ダイレクト選択ツール

対象のオブジェクトを「ダイレクト選択ツール」を押してから選択すると、四角い枠ではなく、オブジェクトに沿った枠が表示される。(このオブジェクトを構成するパスが表示されている状態)
「アンカー」と表示されるポイントをクリックすると、ハンドル(方向線)が表示される。 
ハンドルやアンカーポイントをドラッグすると自分の好きな形に変形させることができる。
元に戻したい時は、「Ctrl+Z」で元に戻すことができる。

【イラストレーター】選択ツール

対象のオブジェクトを 「選択ツール」を押してから選択すると、「バウンディングボックス」という四角い枠が表示される。
これが表示されている間、以下のことができる。
・オブジェクトをドラッグで移動させることができる。
・角の小さい四角(ハンドルと呼ぶ)から拡大・縮小ができる。

【イラストレーター】手のひらツール

左メニューのズームアイコンを長押しして手のひらツールを選択。
カーソルが手のひらになったら、対象のオブジェクトをドラッグして自由に動かすことができる。
これを「パンする」という。
他のツールを使っている時にも、スペースキーを長押しすることで手のひらツールを使うことができる。

【イラストレーター】ラスタとベクタの違い

ラスタ形式とは、点で画像を表現をしているイメージで、拡大すると小さな正方形(点)がたくさん集まったように見えます。
そのひとつひとつの点を、pixelと呼びます。
pixelがたくさん集まってできるので、解像度を上げると容量が大きくなります。
ベクタ形式とは、数値で表します。
解像度が大きくなっても、数値を変えるだけでいいため、容量は変わりません。
また、画像を拡大・縮小しても画像は粗くなりません。
他の形式のものをラスタ形式にかえることを、「ラスタライズ」と言います。

【イラストレーター】リンク切れについて

イラストレーターのデータを受け取ったり渡したりするとき、注意しなければならないのが「画像のリンク切れ」です。
イラレのデータを開いたときに、「リンクファイルが見つかりません。【置換】or【無視】or【キャンセル】」と表示されるやつです。
これが表示されたら、【置換】を選択し、同じ画像を再設定します。
リンク切れを起こすとトラブルのもとになるため、かならず埋め込み処理をする必要があります。
あるいは、画像が多い場合などは、aiデータを同じフォルダに画像データを入れて渡すという方法もあるようです。