外部のブログからWordpressに引越しする際、一覧ページにサムネイルを出したいのに、
アイキャッチ画像が登録されていないケースがあります。
記事が少なければ手動でアイキャッチを登録しても良いのですが、
そうはいかない場合の対処法です。
まずはfunctions.phpに下記の記述を追加しましょう。
/*
* 記事内で使われている最初の画像を取得。
* ※ 記載後にパーマリンク設定で「変更を保存」してください。
*/
function catch_that_image() {
global $post, $posts;
$first_img = '';
ob_start();
ob_end_clean();
$output = preg_match_all('/<img.+src=[\'"]([^\'"]+)[\'"].*>/i', $post->post_content, $matches);
$first_img = $matches [1] [0];
if(empty($first_img)){ //Defines a default image
$first_img = "https://placehold.jp/bdbdbd/ffffff/226x147.png?text=NO%20IMAGE";
}
return $first_img;
}
次に、ループ内のサムネイル出力部分に下記を記述します。
<img src="<?php echo catch_that_image(); ?>" alt="<?php the_title(); ?>">
これで、記事内の1枚目の画像がアイキャッチとして一覧に出てくれます。
めでたしめでたし。





