絵画販売ドットコムのブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、エドゥアール・マネの《酔いどれの女》について書かせていただきます。
革新的な表現
マネは19世紀のパリを代表する作家です。
マネは印象派の父とも言われ、その作品は人物画が多く、軽快な色彩、素早いタッチで現実感溢れる光景を写し取りました。
マネは他の印象派の画家とは違い、「黒」を最も重要な色として使い続けました。
この「黒」はベラスケスやゴヤの色彩を、美術館に足繁く通って研究し学び取った色彩です。
このようにマネは地道な努力で伝統的な技術を学んだ上で、革新的な表現を行ったのです。
挑戦を続ける姿勢
今回ご紹介する《酔いどれの女》で描かれている女性の帽子も、印象的な黒色です。
帽子と瞳の黒が差し色になって画面を引き締め、自然とモデルの表情と目線に目が行くようになっています。
ボーッとタバコを片手に頬杖をつく女性は、絵のモデルという意識などない、自然な表情をしています。
この作品はマネの行きつけの酒場で描いた作品で、モデルの女性は誰なのかは明らかになっていません。
マネとはどういう関係だったのでしょうか。
日常生活を切り取った瞬間がモチーフになっているため、リアルな臨場感を感じることのできる作品です。
マネは「黒」を避けていた印象派の色彩からの脱却や、それまでの伝統を挑発するようなモチーフを描くなど、革新的な表現を研究した結果、若かりしモネやルノワールなどに次世代のリーダーとして慕われました。
マネのようにすぐには理解されなくても挑戦を続ける姿勢が、時代を動かすものを生み出すのだなと思うのでした。
クレアネットの絵画販売ドットコムでは、肉筆で描かれたマネの《酔いどれの女》の複製画を販売しています。
《酔いどれの女》はこちらからご覧いただけます。
============================
絵画販売ドットコム(複製画)油絵の模写・通販
TEL:06-4792-8281 FAX:06-4792-8291
============================